製品のカラーイメージに、黒や茶、黄色鼈甲の印象をお持ちの方も多いかもしれないjacques durand(ジャックデュラン)製品。
シャーリング加工仕上げのマットブラックやトーキョートータスカラーは象徴的であり、とても格好良くて高い人気を誇っています。
jacques durand(ジャックデュラン)を、よりクールに見せてくれる基本色なので当然かもしれませんね。
ですが、
色展開がとても豊富なのです。
まずはクリア系カラー。
艶やかなグロス感と透明感がフレームを軽やかにみせ、高い集光効果が肌映りを明るく好感度ある印象をつくってくれます。
クリア系カラーのほとんどはポリッシュ仕上げ。
すんなりと表情に溶け込むことがメリットです。
次に、黒と白の生地を何層にもラミネートした特別な生地 “ミルフィーユカラー”
いくつかのモデルで展開される「目を惹く」個性派のカラーです。
そして、ビビットカラー。
鮮やかな色から深く色気のある色まで、製品を一層魅力的にみせる豊かなカラー展開です。
欧州では、黒や茶よりもこれらの色が多く選ばれているように感じています。
明度や彩度が高い色は肌色との相性もあるため、我々の肌色では掛けこなせないこともありますがチャレンジしたい気持ちにさせる魅力的なカラーが揃っています。
近年、追加されたディープグリーンは設定モデルも増えていてジワジワと人気を得ている注目カラー。
パープルも取り入れてみたいカラーですね。
普段、店頭では揃っていないカラーは、
トランクショウ期間中だからこそお試しいただけます。
是非とも、jacques durand TRUNKSHOW にお越しくださいませ。
- jacques durand TRUNKSHOW -
期 間:11月30日(木)~12月7日(木)
時 間:10:00~19:00
店休日:水曜日
ニシダ
透明石膏を意味する『Selenite』
今回のコンセプト“ 石膏像 ”と透明な気持ちで仕事をしたいという想いからこのブランド名にしました。
Concept 『gypsum statue 』『石膏像 』(せっこうぞう) それぞれのモデルごとの
「石膏像の人物達が着用するならこの眼鏡」をイメージしデザイン。
世界のあらゆる時代の英雄や人物を立体的に表現されている石膏像。
古代ギリシャや各時代に生きた人物たちが眼鏡に出会う事ができたのであれば、
きっとSeleniteの作品の眼鏡を着用しただろう。
Seleniteの作品名は、モデルとした石膏像の名前をつけました。
公式コンセプトより
『Texture and craftsmanship 』(質感と職人技術)
限られた素材の質感や時代とともに進化した職人技術 Celluloid:セルロイドは
眼鏡にとって素晴らしい素材である
独特の艶は他の素材では表現できない
しかし、Seleniteは、その素晴らしいセルロイドの艶を石膏像の面取り像を表現するために艶を削り落とす
新たな表現方法とデザイン
眼鏡職人の技術で、荒々しく面取りしていく
Titanium:今では、ごく当たり前に眼鏡に採用されているチタン材
昔、眼鏡の聖地鯖江では、チタン材は航空宇宙用など極一部に使われているだけの特別な合金材料を
試行錯誤し、眼鏡に採用を行った素晴らしい先人がいました
その方に敬意を払いつつも、Seleniteは、素材の軽い、強い、錆びない、溶けない
の素晴らしさを保ちつつ、 内側に閉じ込め、シュリンク技術で石膏像の質感を表現
公式コンセプトより
2023年のデビュー以来、謎めいた存在と共に唯一の世界観を持つ優れた眼鏡フレームを生み出し続けています。
全てのパーツが専用設計で作られ、究極まで研ぎ澄まされたデザインと造形は上質感に溢れる素晴らしいもの。
熱による素材の収縮など他にはないシュリンク加工を施し、チタン材が今までにない質感で表現されています。
軽くしなやかなチタンフレームが、貫禄と重厚感がただよう豪華な仕上りに。
カッティングと表面処理、スモールパーツが演出するアセテートフレームの美しさ。
アセテート素材が持つ艶をあえて削ぎ、引き算による表現が追求されています。
ドビュッシーの「芸術とは最も美しい嘘である」から引用された「嘘と芸術」の文字が刻印されたノーズパット。
フレームを支えるための形状とサイズは必要十分で、鼻元にあって目立ち過ぎないよう仕上げられています。
全ての個体にシリアルナンバーが刻まれた特別な製品。
期間中、芸術的な手法で生み出される素晴らしいselenite(セレナイト)の眼鏡フレームが、最新作を含め約50本揃います。
それぞれが希少な美しきフレームを、是非ともご覧になりにいらしてください。
Selenite TRUNKSHOW - Seleniteの世界 -
日時 : 2025年11月1日(土)~ 3日(月・祝)
場所 : 眼鏡と、
内容:展示即売会
ニシダ